トップ>雑記>2008年>Wiz外伝II プレイ記録 INDEX>7日目
2008年1月 Wizardry外伝II マニアモード攻略
7日目
ハルギスの墓所を通過して、地下十一階への道を開く。 地下十一階。 朱雀、白虎、青竜、玄武の順で回収。 この彫像集めで毎回思うのは玄武との戦闘が楽に感じる事。 彫像を南、東、西、中央と置いて、ウォーマスター戦。 この帰還で僧侶(悪)のレベルが上がり、マディを覚えたので二度目の転職で戦士に。 レベル1のキャラを連れて黄泉には行きたくなかったので、地下十一階で修行。 再び黄泉へ。 少し考え、魔王以外の扉を開けてアイテム回収にいそしむことに。 入手物にこおりのくさびかたびら(ゲームに沿って“くさりかたびら”ではなく“くさびかたびら”と表記)が追加。 ここら辺になるとHPの回復にあくまのむねあてを回すのが面倒になって、戦士のマディを使い出す。 経験値を稼ぎ、戦士(中立)と盗賊がレベル19に。 僧侶がレベル15になり、残りの呪文はマディアルのみ。 |
| キャラクター | LV | HP | 年齢 | AC | 装備品 |
|---|---|---|---|---|---|
| 戦士 (中立・ドワーフ) | 19 | 212 | 15 | −9 | とらごろしのやり、ごくじょうのよろい、ささえのたて、 てっかめん、マンティスグローブ、はがねのすねあて |
| +2 | +30 | - | - | ||
| 戦士** (悪・ドワーフ) | 13 | 137 | 29 | −9 | ブラックジャパンド、ごくじょうのよろい、まもりのたて、 てっかめん、マンティスグローブ |
| +1,+12 | +13 | +7 | -9 | ||
| 侍* (善・人間) | 14 | 146 | 24 | −4 | しゅぬりのやり、だいみょうよろい、かたあて、 てつかぶと、マンティスグローブ、たそがれのマント |
| +2 | +2 | +1 | - | ||
| 僧侶* (善・ノーム) | 15 | 112 | 23 | −2 | だいちのフレイル、こおりのくさびかたびら、 てつのたて、マンティスグローブ、ふうじんのゆびわ |
| +3 | +10 | - | -2 | ||
| 盗賊 (悪・ホビット) | 20 | 115 | 18 | 2 | ヘビィクロスボウ、ごうかなかわよろい、かたあて、ウィングブーツ |
| +3 | +17 | - | - | ||
| ビショップ (悪・人間) | 17 | 107 | 18 | 4 | ホーリーバッシャー、ごうかなかわよろい、かわのかぶと、ふうじんのゆびわ |
| +2 | +8 | - | - | ||
| 注・転職 僧侶(悪)→戦士(悪) | |||||
トップ>雑記>2008年>Wiz外伝II プレイ記録 INDEX>7日目