11月29日(日)21:35
いやー丸ひと月空いてしまいました。ひどい話です。
仕事に時間注ぎ込んだら(実はその最中に風邪をひいて例の如く2週強治らず)、趣味の反動がきてWeb公開から始まって書籍化されている作品のWeb版をコピー&ペースト+Web版で段落ごとに一行空いているのを縮めてPDF化、更に番外編まで面倒みたら新書版でトータル1000ページ超え。更に古本で気に入った作品に巡り合ったため、既刊7冊を全て揃え、こちらもWeb発かつ書籍版とは展開が分岐しているのでこちらのWeb版もテキストから一部行数調整の後にPDF化して1000ページ超え。トータル2000ページ超。こっちがお留守になるわけです。
そんなこんなをやってるうちにDDR vol.2サントラがデジタル配信決定(CD出せないところが本当にこの機種苦しい)、プロ野球ブログは寒さに参ってるうちに契約更改終わってしまってましたというオチ。
対外的には本当何もやってないな……。
こっから延々DDRとDEA+αの話。プレーした順に追っていくのでDEA→DDRの順になります。
(11/5)
「DanceEvolution ARCADE」

目立つ要素はMess With My Emotionのスコア更新。このスコアでまだAA。コンボ13回切れていてこの数字だから、ちゃんとフルコンボで完走するとかなり楽しみなことになりそう。
けども、どっちかというと自分で手応えある動きになってるかどうかの方が重いっちゃ重い。
「DDR 2014」
このところ急ぎすぎてたのかなという思いから、全体的な難度は低め。12以下9前後中心という感じの。
ただし、長らく放っておいたElysiumのCHA譜面解禁に乗り出し、CUT1:63万>正規62万という現象をやらかす。13でこれかよ! この流れでこの日唯一の13固めとして普段あまりやっていないMAX LOVE(CHA)とラクガキスト(EXP)を重ねて、
Elysium(CHA) 62万
MAX LOVE(CHA) 75万
ラクガキスト(EXP) 64万
と、散々なスコアを叩き出したのでした。
この日のラストに、パ→ピ→プ→Yeah!(DIF)でAA青フルコンボ達成。DIF10で95万届くんだな……って、渚の小悪魔もDIF10なんだけど、何というか同じ難易度とはとても思えん。
「beatmania IIDX 22 PENDUAL」
DDRがかなり淡泊めだったので、何とはなしにIIDXへ。DP5のクリアできる曲復習とか、SPでABSOLUTEに2回挑戦してどうにか(EASYだけど)クリアできたとか。
あっという間に6プレー。肉体的疲労がたいしたことないのにPASELIの溶け方早い! DEAよかプレー回数多くちゃダメだって!
(11/12)
「DanceEvolution ARCADE」
トータル10曲ほど。パラレルユニバースをめっきり出せなくなってるのは偶然の要素が排除されてきてるからなのか。
UnityでAAAが出たので記念保存。一時期離れてたけど、個人的なDEAの柱はやはりこの曲だと確認。
「DDR 2014」
DEAが終わって筐体前に行ってみると何やらまだ調整中。もう体温まちゃったんだけどもなぁ。
仕方ないので隣のIIDXのデモ画面を延々と観る。新バージョンのcopulaに変わったばかりで、さすがに見慣れない曲ばかり。2台あるのを交互に観ていたのでデモの大きい一周分を鑑賞終了。こんな機会今までのバージョンでなかった気がするんだが。
こんな段階になってもまだ調整は終わらず。もう一回DEAに行くという手もなくはないが、一旦終わらせたという気持ちが結構あるわけで。
どうすっかなと思っているうちに、どうにか調整完了して画面復帰。どうやらプレーしていいらしい。
ほんじゃ、いつも通りにLIFE4かけてSutarn(DIF)でスタート……と思ったら途中で叩き落された。明らかに踏んだはずなのにミス扱いされてる。怖くなってLIFE4を解除してみるものの、どんなに簡単な譜面でもフルコンボができない。2P←に異常があるっぽい。
1プレー終わったところで常連さんが来たので(多分この人も待ってたんだろう)、反応しないパネルの話をしてシングルをやるなら1Pの方がいいと勧める。
交互プレーになってこっちはダブルを続け、高スコアを取りやすいAWAKE(BAS)やKHAMEN BREAK(BAS)でもフルコンボが取れないと検証。仕方なく最後はスコア狙わなくてもいい難し目ででもクリアが見込める曲を。EXTRAに進んだのでjane jana(EXP)をやってみたら途中落ち。パネルめー。
交互プレーは二度ほどで終了し、あとはスコア考えずに踏んでいって、ある時ふと下を見たら2P←が反応しっぱなしになってた。ありゃこれはもうダメだ。
仕方ないのでサブカードを取り出して1Pシングル。13のクリア力を測ってみて、まあこんなものかと。スコア力が下がってるし、多分14中盤でつまづくんだろうなってのはダブルでもシングルでも変わんないんでしょう。
着替え終わった後に店員さんにパネルの件を話し、そこから店員さんが興味を持っているDEAの話へ移行。とはいえ、こっちは今時じゃないものばっかやってるんでいいのかなとは思うけども。そうした様々な話の中でこの店員さんがお仲間(わたしは過去だけども)と判明。いいっすねクリエイティブ。
(11/19)
「DanceEvolution ARCADE」

水星でスコア更新。ちょっと調子いいなとは思ったけど、コンボが切れた場所が良かったというかうまいこと作用したみたいで。
「DDR 2014」
実のところ筐体が復活していないのではないかと危惧していたのだけど、杞憂に終わって普通にダブル復活。
この回は13やら14やらで「どれくらいできないか」を確かめる形に。普通は「どれくらいできるか」なんだけど、スコア低迷がなんかもう酷すぎるもんだから。

で、Shiny World(EXP) 48万なんてもんを叩き出す。譜面把握してないでしょって言われたら反論できん。
いやー50万未満コレクションがまた増えちゃったわーちくしょう。
その後、RËVOLUTIФN(EXP)で70万届かないとか泣けるくらいの不調というか衰えというかなんか悲しいもんを突き付けられ、なおも向かったのはCHA13フォルダ。2週前にMAX LOVEやって、そういえばこっちもクリア埋めていかんとなと思って……たんだけどさ。

えーとですね。これ、SABER WING(CHA)なんですよ。難易度13。
これを機にCHA13のクリア埋めを断念することを決めました。
だって無理ですって! 13相当の譜面を元にしてショックアローを48本も入れて13なんて詐欺すぎるもいいとこだ!
他のショックアロー譜面もどうにかこうにか今まで頑張ってきたけど、これは無理ですわ……。
もっとも、PARANOiA ETERNAL(X-Special)も48万落ちしてるんですがね。こっちは練習次第でまだどうにかなりそうではあるか。CHA13に関してはできるとこまでということで。
EXTRAでクリムゾンゲイト(EXP)と妖隠し(DIF)を揃って完走。こっちの調子はまずまず。
以前頭の片隅によぎった渚の小悪魔(DIF)をやってみたら75万。同じDIFで95万と75万て。
この日は、何を思ったかOver The "Period"(BAS)を粘着。珍しく3度プレーしてまあいいかと思って、ラストにEXTRAで気楽に踏んだら終盤近くまで緑フルコンが続いて、

初青フルコン&90万突破!!
やればできる事を教えられてばっかりな気がする。
この日のユニバーヒルズでデッドボヲルdeホームランが掲示されていたので珍しいこともあるもんだと思ったら、この日は猫叉Masterさんの誕生日だったようで。 19,Novemberですか。
100万ちょいで止めているユニバーヒルズを進めることはできないけど、お祝いはしたいのでnightbird lost wingを既に触ってしまっている関係上残りのTribeを外しRDiのchaos eaterを入れて計画開始。が、1stにnightbird lost wing(EXP)なんて現状でクリアできない譜面を選んだがために2曲目のデッドボヲルdeホームラン(DIF)をLIFE4で落としてしまう。何だこの祟りよう。
仕方ないので、現実的な線をBAS→DIF→EXPの順で攻め、

このような形で完成。成績までA→B→Cそろえる予定はなかったんだがそういうもんなのか。

この日の途中でエンジョイレベルが444に。もう500まで伸ばすかな……?
(11/26)
「DanceEvolution ARCADE」

ちょっと早めに動いてだいぶコンボ伸びたとは思ったが、嬉しいスコア更新まで至っていたとは。Unityで行けるのはやっぱ嬉しい。
「DDR 2014」
前日の夜が寒かったもんでロクに情報仕入れずに筐体に立ち、ひなビタ♪新曲の地方創生☆チクワクティクスが入っていたのにあぁ予想通りだとは思った。が、ちくわパフェだよ☆CKPとめうめうぺったんたん!!にCHA譜面が追加。
めう祭りに巻き込まれました。どうせだったら未収録の3曲も入れちゃえば良かったのにー。
地方創生☆チクワクティクス(EXP13) 79万→83万
ちくわパフェだよ☆CKP(CHA14) 55万→68万(いずれもクリア)
めうめうぺったんたん!!(CHA15) 25万→34万(いずれも未クリア)
今回の何が鬼畜かって、めうめうぺったんたんであのドラムを本当に踏ませてきやがったっていう話。そういうのはメイドランチでやれと。事前準備でPARANOiA REVOLUTION(DIF)を準備運動に当てたほどだったというのに、卑劣な悪を打ち砕いた直後に力尽きました。このスコアでサビ突入できたのもおかしいっちゃおかしい。
このところ実感しまくってるスコア低下は今回も続き、Xepher(EXP)はEXTRA完走も68万、前述のPARANOiA REVOLUTION(DIF)は65万、NEPHILIM DELTA(EXP)62万と、どうにもパッとしない。トリジャニさん(DIF)で91万EXTRA完走ができたのがいいんだかどうなのか。4月の怪我直前の状態に戻すのはかなりの努力が必要なんだろう。反射神経の問題もあるだろうし。
そんな中で、ラスト付近に入れたSummer Fantasy(CHA)で83.9万ハイスコア更新。手応えあんまし良くなかった気がしたんだけど、ショックアローを避けまくれていたんだろう。だって、他の得点要素が全て2ケタなんだもんよ。
水曜にはDDR vol.2が配信。出ないよりはずっといいサントラ。しかしWAV音源で聞きたい願いもあるので、アルバム購入はしてその後に要望を出そうかという感じです。75曲全てというのは難しそうだから、DDR新曲とロングバージョンだけでも……かな。
サントラ配信後、謎需要ではありますがDDRとDEAに関するあるものをアップする予定です。作るのはかなり手間がかかったんだけど、欲しがる人がいるかどうかは「?」っていうね。デザイン洗練できりゃマシなんだろうが、この点もちょっと難しい。
|