トップ>雑記>2014年>2014年番外 熱闘! BEMANIスタジアム
こんなにのめり込む予定はなかった。 連動に限らず、イベントはどうしても混み合ってしまうし、まあ遠巻きに構えて空いた時期にDDRだけで解禁できるところまで、っていうのがこれまでのスタイルだった。 しかし、いざ進めてみて前半戦の中盤からDDRだけではキツい、経験のあるIIDXとポップンからちょっと引っ張ってきてどうにかするか……と単機種の牙城が崩れて、ギリギリの試合ばっかりで後半戦→IX解禁突破。この頃にようやくBEMANI wikiの熟読を始めて仮想で戦力いじるのが楽しくなってきてしまう。 その後、対外試合ではDDR+beatmaniaでチームを組み、それでもういいかとキリがつきそうになったものの、音楽ゲームで野球要素ゲームを楽しめる組み合わせが極悪なまでどストライクだったため、需要がないのにサブカードを持ち出して全大会のスタメンを調べる愚挙に出る。 それも終わると、今まで放っていたカード収拾に乗り出し、気になっていたカードの育成だけでなく、メインとサブを合わせてフルコンプに挑戦しようか……という方針はイベント終了間際に知った携帯電話(いわゆるガラパゴスケータイ)での更新方法により、メインカードのみでフルコンプへとグレードアップ。何だろうこの散財。 そこまでやるに至ったイベントの記録です。プレー回数300回以上。 メインカード 1・後半戦制覇まで DDRメインプレイヤーなのでまずはDDR単機種から。AFRO→TAG→EMIの順に召集、前半戦まではこの3人。本格的に開始した頃には後半戦に入っていたので、TAGのセンター過剰補正は受けられず。 前半戦追加大会から3人だけでは歯が立たなくなったので、IIDXからL.E.D.、猫叉MASTER、梅桐天土を入れ、ポップンを1回だけプレーしてミミ・ニャミ加入。ポップンで隠しスキルを発動できるPONやwacを引かず、センターのスキルがTAGと被るミミ・ニャミになった辺りが曲者ではあるが、この不格好さが結果的にこの草野球チームへの思い入れが強まることに。 7人で前半戦をこなし、このまま後半戦に入ろうとするも、4万台だらけの後半戦には太刀打ちできないので、8番目と9番目の選手を勧誘することに。選択はAhkutaとししゃも。 後半戦の見せ場・その1。 その後、育成を続けてステータスは以下の形に。スタメンは全員LVMAX。 ![]() +スキル補正 秘打!ペルセウス座流星群打法!(L.E.D.) 顔に当たると爆発か!?(猫叉MASTER) あめとちゃんふぁいあーすいんぐ!(梅桐天土) 魔球ジャイロボール(TAG) ギャラクシーディスコティック打法(AFRO) 華麗なステップ(EMI) 惑星投げ(Akthta) 華麗なるねこキャッチ(ししゃも) *スキル補正後 攻撃力:51338 / 守備力:48458 1(三)Akhuta (6720/3520) 2(投)猫叉Master (4840/8400) 3(一)AFRO (7670/2460) 4(中)TAG (7150/7150) 5(捕)L.E.D. (8190/5640) 6(左)Mimi・Nyami (5610/2340) 7(遊)梅桐天土 (4620/5760) 8(右)ししゃも (3080/5060) 9(二)EMI (1980/7410) ベンチからの応援:1478/718 Sota Fujimori Lv30 Des-ROW Lv7 あさき Lv7 Mutsuhiko Izumi Lv1 Mike Lv7 そう、このメンツ内では破格の攻撃力を持つSota Fujimoriを育てきっているにもかかわらず、ベンチに入れる暴挙に出ているのです。この草野球チームで制覇したくなっちゃったもんで。 決勝では5万/5万を要求されるベストナイン決定戦では劣勢ながら勝利! しかしここでの試合展開は割と普通ではあった。 後半戦の見せ場・その2。 ![]() ひどい打撃戦の末に大逆転サヨナラ。あのさ、このゲームで3x締めって他に見たことねえよ。ベストナイン決定戦よりも劇的な試合やっちゃってんじゃんか。 この草野球チームで何か書いてみようかと思ってましたが、実在の人がいたり分身どーすんのとかそういったことで蔵入り中です。上記の事以外にも、理系ポップ(恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!!)のサイトコメント昏倒事件なんかも書いてたんですが。 こうして最初のゴールが終わり、対外試合に向けたスタメンを築くことに。 2・対外試合 草野球の次はどうしようかと色々考えて、DDR+beatmaniaで組みたいなということで、ここで初めてミライダガッキをプレーして2枚目でU1-ASAMiを入手。 チーム名が記号だらけになったのは対外試合勢のネーミングに対抗しようとした無茶な結果。 ![]() +スキル補正 そこにハリを打っちゃいけないよ(dj TAKA) 魔球ジャイロボール(TAG) くらえ!必殺ワブルベースボール(Sota Fujimori) ギャラクシーディスコティック打法(AFRO) 華麗なステップ(EMI) 男弾道ゥゥゥゥゥ!(Des-ROW) マイ・フェイバリットギター(Mutsuhiko Izumi) 薔薇棘旋球(U1-ASAMi) 414打線(Des-ROW+Mutsuhiko Izumi) *スキル補正後 攻撃力:58910 / 守備力:54890 1(中)TAG (6050/7150) 2(一)Sota Fujimori (9240/2160) 3(右)AFRO (7670/2870) 4(左)Des-ROW (11360/2340) 5(遊)Mutsuhiko Izumi (9000/7200) 6(捕)L.E.D. (6930/5640) 7(投)dj TAKA (4160/10880) 8(三)U1-ASAMi (2520/9240) 9(二)EMI (1980/7410) この形に前半戦追加大会のカードを育成して強化していく方針。 これで意識しての育成もとりあえずひと段落して(プレーしていれば控えは育つので)、しばらく普通にDDRを続けて対外試合ポイントが1万を超え、対外試合ももうこれでいいか……と思った矢先に。 大会の対戦相手スタメンを調べてみたい。 などと頭の中が言いだしやがったのです。 サブカード もう一度最初からやり直すにあたって、別機種メインにするということはなくあくまでもメインはDDR。草野球チームの記憶をたどりたいこともあって、IIDXフルメンバーとポップンから1名追加の形も同じ……にするつもりだったが、最初にミミ・ニャミではなくPONを引いて隠しスキルを引っ張ってこれるのが確定したため、そうこだわることもないかと方針転換。 そして、ラッキー機種で成長を促進することも踏み切って、今まで一度やったきりのjubeatとREFLEC BEATに手を出す。普段はDP専門だったDDRではサブカードではシングル多め、ラッキー機種で運よく当たることが多かったIIDXではDP☆3までの全クリアにまで至る走りっぷり。この頃の自分はどうかしていたほどにのめっていたが、これですらまだピークではなかった。 サブカードでのベストナイン攻略のメンツは以下の形。 ![]() *せっかくというか攻撃力補強の結果、TAGとMikeが同居する形になりました。 +スキル補正 秘打!ペルセウス座流星群打法!(L.E.D.) 魔球ジャイロボール(TAG) ギャラクシーディスコティック打法(AFRO) 華麗なステップ(EMI) 運命浄化ストレート(PON) フィールドオブドリーム(wac) 数による威圧(キャラクター大集合) TAG×PONディフェンス(TAG+PON) ダイナミックレフト線(L.E.D.+wac) *スキル補正後 攻撃力:54300 / 守備力:56289 1(中)TAG (6050/8250) Lv30 2(左)wac (4400/9880) Lv30 3(捕)AFRO (7670/4920) Lv30 4(遊)キャラクター大集合 (13998/6000) Lv30 5(三)L.E.D. (8190/4700) Lv30 6(一)Mike (5742/1884) Lv23 7(右)kors k (3400/2625) Lv25 8(投)PON (2870/10620) Lv30 9(二)EMI (1980/7410) Lv30 以上にベンチからの応援を足していった形。 メインカード育成再び サブカードを主軸にした対戦相手データ調査も終わって(その成果は熱闘! BEMANIスタジアム -大会記録-にて。この制作もかなりの労力でした)、いやあもうさすがにいいだろうと。 しかし、ネットで見受けられる画像に限りがあって(有志が完全に調べきっているのを知るのは全てが終わった後)、この頃はなぜかミラリン&トムトムのSRを見たいと思っていたのが始まり。 ミライダガッキを残り3回プレーするにあたって筐体を求めた結果、ちょうどDanceEvolution ARCADE(以下DEA)も揃っている店舗に行きついて、しかもDEAの筐体周りは入り口以外完全ガードという鉄壁の環境。今まで敬遠してたけど、もうこうなったらこっちのカードも集めてしまえとDEAデビュー! 馴染みの曲ですらついて行けないにもかかわらず、6回プレーするうちににじみ出す「楽しいぜー」感は唯一その後の継続機種へ至ることに。 残りはギタドラ・SDVXだったが、この時期にちょうどFLOOR INFECTION第10弾が始まってこの後押しもあってSDVXデビュー! やってみれば楽しいのは当然というか、食わず嫌いだったんだなぁと。 あとはメインとサブ、2枚のデータで合わせて選手名鑑フルコンプまで育てれば……と思ったのに、ここで悪魔が囁いた。 この話の何が無謀って、この時点でのメインカードはjubeatとリフレクのカードが揃っておらず、大会追加カードのレベルも未使用の連中のレベルは低い(しかもメインカードで育てていないカードをサブで7枚ほどSRまで育ててしまっていたので、この辺は育て直さなきゃいけないというヘコむ事態)。 ラッキー機種と経験値ボーナスフル活用によって、DEAの重要性がかなり増していき、晒し者状態にはなるがホームでもDEAデビュー。ホームのパセリ設定にも助けられた感はある。 残り1週間となったところで、某所でガラパゴスケータイでも出先で育成メンバーチェンジができるという話を知り、試行錯誤の結果、どうにかこの方法をつかむことに成功。わざわざネットカフェに行って育成メンバーを換えずに済むのは大きい! お金は結構かかる結果になってしまいましたが。 ![]() 選手名鑑100%達成!!! BEMANIスタジアム終了まで実質あと1日、ギリギリの達成でした。 9機種プレーしたので、BEMANIスタジアム内での各機種のプレー回数と感想を。 beatmaniaIIDX メイン37回 サブ58回 DanceDanceRevolution (メイン100プレー以上)サブ61回 pop'n music メイン13回 サブ14回 GITADORA メイン18回 jubeat メイン18TUNE サブ30TUNE REFREC BEAT メイン9回 サブ11回 SOUND VOLTEX メイン9回 DanceEvolution ARCADE (メインCLASS 33) ミライダガッキ メイン6回 単に思い出語っていっただけですが、ここまで書かせるほどに音楽ゲームやるだけで育成できるスポーツゲーム(しかも野球)ってのがどストライクだったんですよ。こんな組み合わせ、もうこの後出てこないだろうなっていうくらい。 |
NAM.E | メインカード | サブカード |
dj TAKA [A] | Lv 30 | Lv 1 |
L.E.D. [B] | Lv 30 | Lv 30 |
猫叉Master [C] | Lv 30 | Lv 18 |
梅桐天土 [D] | Lv 30 | Lv 19 |
TAG [B] | Lv 30 | Lv 30 |
Sota Fujimori [A] | Lv 30 | Lv 1 |
AFRO [C] | Lv 30 | Lv 30 |
EMI [D] | Lv 30 | Lv 30 |
PON [C] | Lv 21 | Lv 30 |
wac [A] | Lv 30 | Lv 30 |
Des-ROW [B] | Lv 30 | Lv 2 |
ミミ・ニャミ [D] | Lv 30 | Lv 16 |
肥塚良彦 [D] | Lv 20 | (未入手) |
あさき [A] | Lv 20 | Lv 1 |
96 [B] | Lv 21 | (未入手) |
Yuei [C] | Lv 20 | (未入手) |
Mutsuhiko Izumi [A] | Lv 30 | Lv 1 |
ショッチョー [B] | Lv 20 | Lv 6 |
kors k [C] | Lv 21 | Lv 25 |
スミス [D] | Lv 20 | Lv 21 |
DJ YOSHITAKA [A] | Lv 20 | Lv 5 |
Qrispy Joybox [B] | Lv 21 | Lv 21 |
DJ TOTTO [C] | Lv 21 | Lv 7 |
パステルくん [D] | Lv 20 | Lv 21 |
Cody [B] | Lv 20 | Lv 24 |
Hommaju [A] | Lv 21 | (未入手) |
-RASIS- [D] | Lv 20 | (未入手) |
Voltenizer Maxima [C] | Lv 21 | (未入手) |
Mike [A] | Lv 21 | Lv 23 |
ストマックマ [B] | Lv 21 | (未入手) |
雅人 [D] | Lv 20 | (未入手) |
あかり [C] | Lv 20 | (未入手) |
U1-ASAMi [A] | Lv 30 | (未入手) |
村井聖夜 [B] | Lv 30 | (未入手) |
Akhuta [C] | Lv 30 | Lv 2 |
ミラリン&トムトム [D] | Lv 21 | (未入手) |
ししゃも [D] | Lv 30 | Lv 2 |
セレスト [D] | Lv 21 | Lv 1 |
ティアル [D] | Lv 21 | Lv 1 |
カリン@わりとねむい [D] | Lv 21 | Lv 1 |
マリオン・ラヴ [D] | Lv 21 | Lv 1 |
リディア・ペトラコフ [D] | Lv 21 | Lv 1 |
BEMANI学園 学長 [S] | Lv 30 | (未入手) |
キャラクター大集合 [S] | Lv 30 | Lv 30 |
トップ>雑記>2014年>2014年番外 熱闘! BEMANIスタジアム