5月25日(土) 23:15 喉をやられました。カラオケ→遠出のとどめに風邪ひきの子供と遭遇、これだけでコンボ完成。 で、そのカラオケなんですが母と行ったわけですよ。これが数年ぶりのことになって、あらかじめリストアップはしたけど普段邦楽歌わないもんだから、何歌えばいいのか最終的に迷いまくることに。 その喉を痛める前の日、川崎大師に行ってきました。 『スターオーシャン』、結局データが消えてしまいました。ちょっとソフトに接触したので、予防措置でソフトを挿し直したのが仇になって、せっかくのデータが吹き飛ぶことに。全タレント開花マーヴェルの画像を残せただけでも良しとするか。 「牧場物語」 「DDR2013」 何かを新しく作ると明言していないのもかかわらず、何やらここ見てくださっているのはありがたいのは間違いなくありがたいのですが(リアルで接触してくださっている人数よりも、明らかに週当たりの閲覧数が多いのです)、何も接触ないとずっとこんな感じだと思います。生きてりゃそれでいいってんであれば、こういう形ですけどねって話ですが、それじゃあないはずなんだよなぁと。 |
5月19日(日) 22:05 どうしてこんなにもこのところ風が強いんだろう。 せっかくなので部屋の中の物を整理しようとしているのだけど、排出した本が100冊超えてまだ終わる気配がない。 この週の遠出は鎌倉と江ノ島。ただし、鎌倉→江ノ島→藤沢と徒歩。風あったおかげで暑さはそこまで感じなかったけど、肌着が擦れて多少痛いことになっちまってた。ぶっ通しで2万突破しそうな場合は可能な限りスポーティにした方が良いわけね。 「スターオーシャン(SFC版)」
クリア後はバニーホイッスルを回収し宝物庫に入ってボスを倒すもオラクルで脱出、まんまと豪華な杖を持ち逃げして七星の遺跡を29階まで進んでレベルを上げて、今はガブリエルと遊んだり、以前はやらなかった細工や刀鍛冶で楽しんだり、上のようにタレント開花に走ったり、肖像画Cをずっと狙って振られ続けたり。アイテム作ったり何だりが楽しめるのって基本的にクリア後なのは、攻略センスの問題なんだろうなぁ。 肖像画Cに関しては現行メンバー全員の肖像画が20枚揃うほどに描きまくっても出現しなかったので、ちょっと目先は別にすっかな……。ミリーでの闘技場制覇はディレイ様々だったから、ヨシュアなんてもっと手こずるんじゃと思えてきてる。 「beatmaniaIIDX 20 tricoro」 「DDR 2013」 |
5月12日(日) 23:10 近所の割に行ったことのない場所に出かけたりしています。小田原城の天守閣、あんなに眺めがいいとは思わなかった……。海をぐるりと見て、山に続くのなんかたまらなく良いですね。 「スターオーシャン(SFC版)」 「エルファリア」 |
5月6日(月) 22:20 このサイトの残る課題としては、 ゴールデンウィークは別段遠出はせず、菓子配りとお返しに一喜一憂・13年半をひきはがすってホント大変なことだと思い知り、会社の引越作業に忙殺され、家から最寄り駅まで徒歩1時間以上かけて歩いてみたり、兄一家の家で甥っ子誕生日祝いがどうしてか庭バーベキューと素敵な感じで来て、明日からしばらくの間ゆっっっるい時間を過ごすことになります。 今まで不勉強MAXだった平安時代の本がなぜか手元にちょこちょこ来ています。方丈記はこの間少しだけかじったけども、それが平家物語だの伊勢物語だの源氏物語だのまでが(どれもわかりやすくしたものだけど)来ているのはどうしたものだろう。 |