11月23日(日)その2 母の付き添いで映画『私は貝になりたい』を観てきました。ドラマ版を観たことがあるので筋は知っていたし、どうしてもバラエティ番組の印象が強くて完全に入り込めたわけじゃなかったんですが、色々と感じ取れたものはあったのでこの時期に観られたのはなかなか良かったんじゃないかと思ってます。 雑記内でリンク張っていた文について(具体的に言えば11/9と11/23その1)、余所様のサイトの手法まんまだったので、少しいじりました。どうも影響を受けやすすぎてイカンね。 で、最後になりましたが広告位置を変えてみました。前から思っていたんだけど、右上が塞がっても問題なさそうかなと思っていたので。反応を知ることができるのは一週間後くらいだと思いますが、何かしら不便を感じたらご連絡なり掲示板に書きつけるなり遠慮なくどうぞ。 |
11月23日(日)その1 帰ったら部屋の中にカエルがいるっていうのはどうなんだろうってなものです。どういう状況でそうなったのかわからんのが不気味っちゃあ不気味ですが、触れないほどのお嬢さんでもないのが幸いでしたかね。これが虫になると一転して厳しくなるんですけども。 小説は……まあ何というか、体力との勝負かな、という感じです。主な敵は眠気なんですが。 FE新暗黒竜バックグラウンドミュージアムが出来上がってましたね(http://www.nintendo.co.jp/fe/ankoku_bk/museum/index.html)。名もない村人のおねーさんにも応募があったのに驚いた反面、味方ユニットでゼロというキャラもいて、この辺は途中状況とか公開しても良かったんじゃないかなぁという感じも。 で、あまり深く考えていなかったのですが、前回IIDX DJTをプレーして、まだ次まで間があるだろうと思ってたんですが、この間の水曜からEMPRESSが稼動していたようで。ギリギリのタイミングだったんですねぇ。……でも、通称が『姫寺』ってのはどうなんだ? あのピンク具合じゃ仕方ないっちゃあ仕方ないんだろうけど。 一応原稿中なのでゲーセンと進行に支障をきたすゲームは封印しているんですが、Wiz外伝IIは古くから所持している方のソフトでアイテムコンプの挑戦を地味に続けています。1日1回黄泉一周、てな具合で。一向に木霊の弓が出ませんがね! 他の五行の武器は結構見るし複数所持もしているのに、こいつとだけは相性が悪い模様。 トップにアクセスカウンターを置いてみようと思ったものの、お客さんが落胆するのがわかりきっているから置いていない、という事を思い出したのでやっぱり置かない方向で行こうかと思います。 |
11月16日(日) ほとんど宣伝していない事もあって当サイトではカウンターを置いていないのですが、解析を見てみたらたまたまトップのカウントが1000に近づいていたので観察していたところ、昨日の22時に訪問された方が1000獲りを果たしていました。更新の期待できないこの時期に来ていただいている事に感謝致します。……何も出せないのが心苦しいところではありますが。 ちなみに原稿の進み具合は……頭の中でケンカ中、って感じですかね。 以下、小説のネタとは関係ない趣味話です。 日本シリーズの余波続く、といった按配で初めてNumberなんぞを購入してしまいました。 久々に服を買いに行ってみたらサイズが2つ下がってました。 時期的にはまだ早いところですが、この週末でDDR SuperNOVA2の踏み納め行ってきました。 ![]() before ![]() after 肝心なのはレベルではなくてグラフの方なのが紛らわしいんですが、これでもSTREAMは今回で3上がってくれたんで、ちょっとずつ回復はしているところです。B2U(STANDARD)で腹筋と背筋に対して絶望的な思いを抱いた夏の頃に比べたら進歩っちゃあ進歩です。ここ一月つま先立ち100回を2〜3セットやってたのが底上げなポイントですかね。腹筋とハムストリングスの辺りもどうにかして走れるところまでは戻したいもんですが。 DDRをプレーしたついでにIIDX DJTROOPERSもやり納め。次で消えるらしきBeForU曲とJIVE INTO THE NIGHT、あとはようやく復活してくれたBRING HER DOWNをやればいいかと思ったんだけど、最初のFinalでプレーしたBRING HER DOWNで筐体内のデータを更新した、みたいな表示が出たんで何の事だろうと思って次の回でもやってみたら、その回でもやっぱり更新表示。AAAどころかBにすら届かないお寒い状況なのでスコアではない。となると曲単体のプレー回数? ……前回IIDXをプレーしたの結構前なんですけどね。一応復活曲だろうに。だから長い間削除されてたって言われたらまぁ反論できませんが。 |
11月9日(日) 今年の日本シリーズは見応えあって面白かった〜! CSの時からグラウンドにいる人達の気迫がものすごく見えてたんだけど、この7試合はもっと上行ってましたね。起用も見ていてゾクゾクしましたし。家族が巨人ファンなので胴上げの瞬間にTVを消さざるを得なかったのが残念ではあったんですが、この時期にまでいいもの見られて良かったです。 この週末にEee PCを購入しました。以前からネットに繋がない文章専門のPCが欲しかったので、C75受かったしこの機にというわけで。 見納めと言いつつメールが溜まるので、デスクトップの方を起動させたついでに巡回サイト行ってしまうんですけど、DDRがミュージカルになるのだとか。アメリカでの人気は本当に凄い。 携帯音楽プレイヤーの残り容量が40Mを切ったので8Gか16Gへの乗り換えを検討中。入れ直すのが面倒なので、時間ができてから、かなぁ…… FE新暗黒竜公式バックグラウンドの攻略をぼんやりと見ていたら(http://www.nintendo.co.jp/fe/ankoku_bk/map/index.html)、アカネイア大陸の南東に比較的大きめの島があって、あんなのあったかなぁと思ってSFC版公式攻略本の地図を見てみたらそっちにもあったんですよ(ちなみにFC版は不在)。タリスの半分くらいの面積なんですが、物語には全く触れられてないんですよね。ディールの話があんなんじゃなかったら小説で仕込んでも良かったかなぁ。 |
11月5日(水) その2 見納めに巡回サイト行ってたら家庭用DDRXが来年1月発売だとか。早ぇ〜。業務用稼動から一月とかそんな段階で発売しちゃっていいのかなぁ……。 |
11月5日(水) その1 トップでも告知していますが、C75当選しました。 ふと気になって発刊記録を頼りに数えてみたところ、2004年の夏から10回連続の当選となりました。 C59(00冬) ○ 当選確率がおかしい事になってます。 サークルカット見直してみたんですが、“暗黒戦争編最終巻”と書いてしまってます。予告の類を破ってしまった事は過去何回かあったんですが、そこまで届くかな…………? 以下、C75での発刊予定。
サイトの更新はしばらく止まりますし、雑記の更新も途絶えると予想されますので、月イチレベルで「生きてるかー?」くらいな感じで様子を見るくらいが丁度良くなると思われます。 ということで、しばらく楽しんできたリズム天国ゴールドも封印です。前回からの進展はリミックス6のみ。 ……封印って言いつつも音源は聴きまくる気がするけど、まぁそれはそれで。 |
11月2日(日) 掲示板に勇者が現れたので、リクエストに応える形で昔の作品を掲載しました。が、整合性とかきっちりすべき要素をかなり甘くしていますので、その辺を加味した上で閲覧していただければと思います。 そして更新ネタをもうひとつ。リズム天国シリーズの作曲者リストをまとめました。 なお、C75の当落は郵送で確定とさせていただきますので、あと数日お待ちください。 残りはリズム天国ゴールド単体の話。 ・メダル50枚到達 ・ライブコンテスト ・パーフェクト行脚 コーラスメン(1) ……コーラスメンが悪い意味で輝きすぎ。ステージ1がこの段階で残ってるんだもんなぁ。 |
11月1日(土) リズム天国ゴールドのメダル取りが残り10枚切ってそろそろ限界かなぁと思って手控えていたら、何か携帯電話向けサイトを作ってみようかなと思い始めて、いやしかし自分でパケット代振り返ったらやっぱり現実的じゃないなぁなんてやってたわけですよ。 ちなみにこのサイト、訪れる人、というかコミックマーケットのカタログでの告知を除くと知っている人はものすごく少ないので、掲示板に書き込む勇者が現れるかどうか非常に怪しいところです。その掲示板とて、管理に支障が出たら引っ込めてしまう予定ですので、仮付けみたいな感じで接してやってください。 |