基本的には「こんにちは」「じゃあ踊りましょうか」みたいな展開ですが、中には妙な展開もあるので適当にピックアップしてみました。 TVから直接撮っていますのであまり画質は良くないですけど、ストリートマスターモードの思い出を振り返っていただければと。 |
まずはボニー編 Episode11より。![]() アフロ「次は、その髪型をする資格を見せてもらおうか」 ![]() ボニー「えっ、こっちのほうが重要なの?」 本職ほったらかして何やってるんでしょう、この人達。 |
バビロン編EXより。![]() アフロ「バ、バビロンに負けるなんて…」 全編でこのオーバーアクションは使われているけど、 この場面は本当にピッタリ。心の底から思ってたんだろうな……。 魔法の耳あてをつける一歳児をナメちゃいけない。 |
ボニー編 Episode10から、ADVANCED。 ここのお題は“Trigger(DIFFICULT)で相手のスコアを上回ること”。相手はアフロ(2P・右側)。 ![]() 勝ちはしたけど、あの譜面をフルコンボとか嫌すぎる。 ![]() かと思ったら、MAXコンボがわずか20という回も。 アンタの実力はどっちなんだ。 |
ルビー編 Episode9より。![]() このポーズが褐色の人達の流行りなんだろうか。 |
アリス編 Episode3より。 アリスのお話は不思議な体験。 ![]() ジェニーがふたり。これでも片方は男、特殊メイクにも程があるだろと。 |
アリス編からもうひとつ、こちらはEpisode9。![]() アリス「えっ?わ、私????」 ![]() アリス『ええ、わたしはあなたよ』 ![]() アリス『でも、わたしは2人もいらないから、負けたほうは消えるのはどうかしら?』 何気に怖いです。 |
「ロボットに心はあるのか?」その答えを探そうとするルイ=コンセントIII世編。 Episode3より。 ![]() ルイ=コンセントIII世「私には心があるのでしょうか?」 ![]() ゼロ「悩みを持つロボットとは興味深い」 ![]() ゼロ「『我思う、ゆえに我在り』」 まさかこのゲームでデカルトが出てくるとは。 ちなみにこのロボットは王様です。決して男爵ではありませんので類似品にご注意下さい。 |
クイズのために街のあちこちへ行く羽目になるフリオ編。 答えを出しても次の場所を提示されまくるのですが、Episode3にして、こんな弱音が。 ![]() フリオ「また、このパターンだ……」 余談ですが、現物のダンサーからアニメ調が少し入ったこのモードの絵の中で、 リアル調の入っているこのフリオは結構貴重だと思います。 |
続いてEpisode10。![]() アフロ「ギリシャ神話のダンスの神は?」 ![]() アフロ A.テティス B.テルプシコラ C.アフロ この問題にどうにか答えたものの、アフロが提示した正解は……。 ![]() アフロ「アフロ!」 色々通り越して図々しいです、このおっさん。 |
フリオ編からもうひとつ、Episode11とEpisodeEXより。![]() フリオ「夢オチとかいやだよ」 と、Episode11で言っていたのに、EpisodeEXでアフロに勝つと……。 ![]() クイーンずきん「こんなの夢オチに決まってるでしょ」 と、この仕打ち。 ……このSMMモードで一番の被害者は彼かもしれない。 |
とはいえ、基本的には、![]() バビロン「なんだか、とってもおどりたいんだ〜」 ![]() エミ「じゃあ、一緒に踊ろっか!」 と、こんな展開。 |
なので、![]() ジェニー「ダンス、すごくうまいんだって?」 ![]() ゼロ「………………こんなのばっかりなのか」 そう、この街はこういう人ばっかりなのです。 |
他にも面白い要素はありますが掘り尽くしても何なのでここまで。 あと、ガス編を始めとしてお題の選曲に興味深いところもあるので、 そういうところを探ってみても面白いかと思います。 |