インドア人間のDDRへの挑戦
サイトのメインは二次創作小説やデータ関係ですが、雑記で1年通して一番多いネタはDance Dance Revolution(DDR)のプレー記録です。 本格的なDDR歴は2ndから。1stの初プレー時に一番簡単なHave You Never Been Mellowで落ちて、これは絶対に向いていないと確信したんだけど、周りにDDRを熱心に勧める人がいたのと2ndでBOYSを初見クリアできたのでそこから波に乗った形。MAXで一旦離れてしまったけど、BRE∀K DOWN!(踊)のあまりの楽しさに復帰して以降のシリーズはいずれもガッツリと。 参考までに、普段(平日)の運動らしい運動は片道20分弱の通勤自転車と、ひとつ1kgの2分程度で終わるダンベル運動のみ。ぐーたらなインドアでも続けられる範囲でどこまでできるかがテーマなので、こんなもんです。2分程度のダンベルで何が変わるの? という向きもあるでしょうけど、体幹や上半身といった鍛えたい所に意識を持っていくだけでだいぶ違う、と経験者は語ってみます。付加要素として、こういう事を始めたせいか駅だと階段を使い、あらゆる上り階段を足のつま先だけで上がるようになりました。歩く時の姿勢も意識しがちになるので、歩幅も大きくなって歩くのも早くなります。が、この辺は後からついてきた感じです。 足の攣りの対策は出発前の食事後にバナナを食べる、それだけです。体質の問題もあるのでこれはあくまでも個人的範囲ということで。膝の屈伸と浅深の伸脚もやっていきますが、こちらはどちらかというとプレー内容に反映される感じです。 |
・これまでの記録からピックアップ・![]() ![]() Cランクフルコンボってヘコみますが、スコア狙いが苦手なのでたまに出てきます。 それでもまあ、めげずに。ええ。 ![]() 歴代最低点クリア:Unreal(EXP14/DDR X)。bagでもこんなスコアは出さなかったのに……。 ![]() MAX 300の出現から10年、Xゲージだけどクリア! 諦めが悪くて良かったです。 ![]() Let the beat hit em! (CLASSIC R&B STYLE)。いつからか1日の締めに入れるようになって、でも900kを割ることもザラにあったのだけど踏み続けているうちにこんなベストスコアに巡り合いました。油断すると簡単にAに叩き落されますが。 ![]() END OF THE CENTURY(ANOTHER)。X2で削除されてしまいましたが、今でも変わらぬ最愛の譜面です。この曲でPFCを出すのが4thの頃からの夢。叶うのはいつの話か……。 |